[
ふるさとの特産品が買える!
]
東京近郊にある全国各地のアンテナショップで販売されているお茶飲料をチェックしました。
[ 緑茶索引 ]
[ 烏龍茶索引 ]
[ 紅茶索引 ]
[ その他索引 ]
「ふるさと情報プラザ」が編集発行している「東京都内自治体アンテナショップ一覧」によると、
北は「北海道どさんこプラザ」から南は沖縄の「銀座わしたショップ」まで、43店ものアンテナショップがあるそうです。
東京近郊で買えるふるさとのお茶飲料を紹介します。
沖縄特産品の店「沖縄ショップゆいまーる」でもお茶飲料が販売されています。
また、「農林漁業中央団体生活協同組合売店」でも農協のお茶飲料が買えます。
[ 秋田ふるさと館 ]
[ いわて銀河プラザ ]
[ いきいき富山館 ]
[ おいでませ山口館 ]
[ 沖縄ショップゆいまーる ]
[ かごしま遊楽館 ]
[ 香川・愛媛せとうち旬彩館 ]
[ 銀座わしたショップ ]
[ 銀座熊本館 ]
[ 高知屋 ]
[ コウチ・マーケット ]
[ 彩の国さいたま優良県産品販売センターそぴあ ]
[ 新宿みやざき館 KONNE ]
[ 生活の森 ]
[ 東京愛らんど ]
[ にほんばし島根館 ]
[ 農林漁業中央団体生活協同組合売店 ]
[ 広島ゆめてらす ]
[ ふらの彩館 ]
[ 北海道どさんこプラザ ]
[ 北海道フーディスト ]
[ 宮城ふるさとプラザ ]
[ むらからまちから館 ]
[ 麦わら帽子 ]
[ やまがたプラザゆとり都 ]
[ わかやま喜集館 ]
「北海道どさんこプラザ」から始めて「麦わら帽子」でチェックも一巡しましたので再チェックを始めました。
リンクが設定されていないものは品切れまたは取扱中止など理由により販売されていなかったものです。
「香川・愛媛せとうち旬彩館」と「コウチ・マーケット」がオープンしましたので追加しました。
2003年11月21日に「にほんばし島根館」がオープンしました。
2004年2月9日に「わかやま喜集館」がオープンしました。
10月にオープンした「北海道フーディスト」を追加しました。
2005年7月9日に「宮城ふるさとプラザ」がオープンしました。
宮城ふるさとプラザ(東京都豊島区東池袋1丁目東池ビル1F)
新宿みやざき館 KONNE(東京都渋谷区代々木2丁目新宿サザンテラス内)
広島ゆめてらす(東京都渋谷区代々木2丁目新宿サザンテラス内)
[2006年9月2日再チェック]↑
北海道フーディスト(東京都中央区八重洲2丁目ダイヤ八重洲口ビル1F)
銀座わしたショップ(東京都中央区銀座1丁目実業之日本社銀座ビル1F)
むらからまちから館(東京都千代田区有楽町2丁目東京交通会館1F)
北海道どさんこプラザ(東京都千代田区有楽町2丁目東京交通会館1F)
秋田ふるさと館(東京都千代田区有楽町2丁目東京交通会館1F)
いきいき富山館(東京都千代田区有楽町2丁目東京交通会館B1F)
わかやま喜集館(東京都千代田区有楽町2丁目東京交通会館B1F)
[2006年9月1日再チェック]↑
農林漁業中央団体生活協同組合売店(東京都千代田区大手町1丁目JAビル9F、B1F)
[2005年12月15日再チェック]↑
コウチ・マーケット(東京都中央区築地4丁目築地場外市場内)
[2005年12月1日再チェック]↑
東京愛らんど(東京都港区海岸1丁目竹芝客船ターミナル内)
[2005年11月20日再チェック]↑
生活の森(東京都世田谷区祖師谷3丁目)
[2005年11月15日再チェック]↑
おいでませ山口館(東京都中央区日本橋2丁目日本橋プラザビル1F)
[2005年11月9日再チェック]↑
ふらの彩館(東京都中央区銀座7丁目松尾ビル1F)
銀座熊本館(東京都中央区銀座5丁目日動火災ビル)
かごしま遊楽館(東京都千代田区有楽町1丁目千代田ビル1F)
[2005年11月7日再チェック]↑
香川・愛媛せとうち旬彩館(東京都港区新橋2丁目蔵前工業会館1F)
いわて銀河プラザ(東京都中央区銀座5丁目南海東京ビル1F)
[2005年10月1日再チェック]↑
高知屋(東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目中道通り商店街内)
麦わら帽子(東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目)
[2005年9月25日再チェック]↑
沖縄ショップゆいまーる(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目田中ビル1F)
彩の国さいたま優良県産品販売センターそぴあ(埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目ソニックシティーB1F)
[2005年7月25日再チェック]↑
やまがたプラザゆとり都(東京都千代田区霞が関3丁目虎の門三井ビル1F)
[2005年7月21日再チェック]↑
にほんばし島根館(東京都中央区日本橋室町1丁目福島ビル1F)
[ 缶索引 ]
[ 販売者別索引 ]
[ 更新情報 ]
[ 新発売情報 ]